谷川俊太郎さん作詩、谷川賢作さん作曲の「くじら」といううたがあります。
この曲は、俊太郎と賢作が贈るハッピーソング 元気にでてこい
という楽譜集に掲載されています。
音楽は、深い海の中のようなゆったりとした感じの響きです。
息たっぷり使って歌わないと、この海の中の感じがうまく雰囲気が出せません。
難しかったですが、試行錯誤が楽しかったです。
私が「くじら」の練習している時、鳩がやってきていました。
窓の外の、エアコンの室外機のあるあたりで
一緒にクルックー、クルックーと歌っていました。
この曲って、本当に動物を呼んでしまうんだなぁ!と
びっくりしながら歌っていました。
くじらは うたをうたいます
きれいなこえで うたいます
とおくはなれた ともだちと
うたで はなしをするのです
という一節があります。
くじらのうたに関する記事が、BBC NEWSの記事の中にありました。
くじらの声を水中で録音した動画も上がっています。
俊太郎さんの詩の通りなんだなぁ!と思いました。
くじらは、2011年の東日本大震災のことも、
ハワイ沖で歌ったのだそうです。
仲間に何かを伝えるためだったのかもしれません。
https://www.bbc.com/news/av/world-16538058/humpback-whale-song-recorded-under-water
コメント