tomomi

なつかしい童謡

でぶいもちゃん ちびいもちゃん(まど・みちお 作詞/湯山 昭 作曲)

この曲は、秋のうたとして幼稚園や保育園で歌われることもあると思うのですが、いもちゃんが、なにいもちゃんなのかという記載はあるのかどうか、動画を作成する時に気になっていながら、まだ真相を突き止めていません。初版の楽譜に、さつまいもの挿絵などが...
あれこれ

7歳で出来上がる英語耳としろくまのジェンカについて【教科書掲載曲】

ジェンカはフィンランドの民謡で、フォークダンスのひとつだということです。ジェンカといえば、「レトカ イェンッカ(Letka Jenkka)」という曲が有名で日本では、学校や施設、または自然学校のキャンプファイヤーなどでフォークダンスをする場...
あれこれ

どんぐりさんの おうちー鍵盤奏の導入にぴったりの曲

「どんぐりさんの おうち」は、教育芸術社の「小学生の音楽1」に掲載されている鍵盤奏を始める時の最初の曲です。どんぐりさんの「ど」は、ドレミファソの「ド」の音そらまめさんの「そ」は、ドレミファソの「ソ」の音これらの音を、どのようにして瞬時にた...
てあそびうた

てあそびうた 10選

てあそびうた の動画も出しています。振り付け動画は出していなくて、ひたすらアニメだけで動画を作っています。しかし現場では振り付けをされて、小さなお子さんと一緒に手を動かすのがよいと思います。こちらのチャンネルでは、日本語を習得したい国際結婚...
うたっておぼえる

きゃきゅきょのうた(まど・みちお 作詞/三善晃 作曲

日本語の拗音を学ぶにあたり、まど・みちおさんの「きゃきゅきょのうた」を使われている方は多いと思うんですが「あいうえおのうた」「がぎぐげごのうた」そして「きゃきゅきょのうた」と、なぜタイトルが「うた」というのか、と言えば実はこの3つのうたには...
あれこれ

二部合唱で歌う、にじ(♪にわのシャベルが1日ぬれて)

「にじ」っていい曲だなぁー、みんなで歌いたいんだよねーというお気持ち、すごくわかります!!ずっと前から、そのお話は時々いただいていてこちらのブログへ検索でたどり着いてくださる方の中にも合唱での「にじ」をどうしたらうまくいくか、ということで探...
あれこれ

Happy Song(ケロポンズ の曲)ーほらみんなでうたおう♪

ケロポンズのケロさん、増田裕子さんが作曲されたHAPPY SONG歌いました。参考にした楽譜は、・「いつでもうたえるケロポンズBest ソングブック(ケロポンズ著)」すずき出版・「そらとともだち(新沢としひこ 監修)」全音楽譜出版社最終的に...
うたっておぼえる

【6大陸と3大洋のうた】うたで覚えるシリーズ(社会科編)

この曲で使っている世界地図は、海外の著作権フリーのイラストから探してきました。そのため、社会科で習う時には、通常は日本が真ん中に来ている地図を使うことが多いと思いますがこの地図は、日本は一番東側に来ています。フリーで入手できて、南極大陸もち...
季節の歌

春を待つ「くまさん」ーこぐまの二月

教育芸術社の小学生の音楽2に掲載されている曲です。歌のみを録音しましたが、鍵盤ハーモニカのパートも2パートある曲です。のちに、教科書掲載曲は他の楽器パートも録音に取り入れてみたものもあるのですがこの曲を歌った時は、そのことには思い至りません...
うたっておぼえる

塔の上のラプンツェル「輝く未来」のメロディで♪ うたっておぼえる日本地図(47都道府県と8つの地方)

日本地図と、各都道府県の位置を歌で覚えるために作りました。【うたっておぼえる日本語シリーズ】久しぶりの更新です。この替え歌では、47都道府県と8つの地方についてそれぞれの地方の歌い出しが、メロディーの冒頭部分と合うように作りました。四年生の...