季節の歌

なつかしい童謡

ひらひらちょうちょう(小林純一 作詞/中田喜直 作曲)ー春のうた・生き物のふしぎ

3拍子でゆっくりなワルツのような曲です。この曲の歌詞で、ひらひらとんで あかい あかいおはなにとまれひらひらとんで しろい しろいおはなにとまれという歌詞があり、初めてちょうちょは色の好みや花の種類の好みはどうなっているんだろう、という疑問...
なつかしい童謡

「おはなが わらった 」 キラキラな六連符!!

童謡をうたっていく時に、よく悩むんですが、曲のテンポはどうしようかなということです。楽譜にテンポが表記されていたら、Japanese Kids Songsでは、ほぼその表記通りのテンポで演奏しています。小さな子どもと歌うことを考えて、ゆっく...
あれこれ

まっかな秋(海外在住9年目の5年生にインタビューしました!)

まっかな秋の二部合唱は、小学5年生の音楽の教科書に載っていることもあり、予てから、海外在住の5年生の意見を聞きたいと思っておりました。その第二弾になります。今回は、インタビュー形式で、いろんな意見を出してもらいました。Japanese ki...
あれこれ

はじめの一歩(新沢としひこ 作詞/ 中川ひろたか 作曲)

どうやら同名の有名な漫画があるようなんですが、ですから検索すると、そちらの動画がずらりと出てきます。そんな中、YouTubeでJapanese Kids Songsの「はじめの一歩」を見つけてくださった方本当に本当にありがとうございます!!...
なつかしい童謡

まっかな秋ー海外在住のお子さんに歌ってもらいました♪

海外在住の小学5年生から、実際に歌ってもらった感想をいただきました。小さい頃、お母さんがかけてくれた童謡の中にあった曲で、色々覚えた中の一つです。 改めて歌ってくださいと言われるまで、余り深く歌詞について考えたことがなかったけれど、日本から...
季節の歌

あっという間にクリスマスー絵本SONGBOOK「あしたがすき」より

クリスマスの歌で、まだどなたもYouTubeにアップされていなかったのでという基準で(時々そこを重視して動画作成しています。欲しいけどない、みたいな曲をアップしていこう❣️という‥‥)動画作成してみました。2018年当初、そう思ってこの曲に...
季節の歌

オニはうちでひきうけた(新沢としひこ 作詞/中川ひろたか 作曲)

節分の季節に歌いたい曲。「オニはうちでひきうけた」です。かわいい曲なので、保育園や幼稚園ではたくさん歌われているのでしょうか?節分には「オニはそと、ふくはうち」と言いますがこの曲では、オニもうちでひきうけると、男の子は歌います。どろぼうなん...
なつかしい童謡

まめまきソングーおにはそと ふくはうち

市販の楽譜で探してみたけれど、なかなかいいアレンジがなかったので様々なバージョンのアレンジ楽譜を掲載されているブライア音楽教室 保坂奈月さんの楽譜を使わせていただきました。おには そと(ソーシレソ♪)という、ピアノの伴奏が豆をパラパラっと巻...
なつかしい童謡

ゆげのあさ(まど・みちお 作詞/宇賀神 光利 作曲)ーおはよう おはよう ゆげがでる 

この曲は、昭和30年代に作られた童謡で、私はつい先日までこの曲を知らなかったのですが、この季節にちょうどいいなと思ったので、歌ってみました。今でも保育園や幼稚園でよく歌われているとても人気のある曲なのですね!ピアノの伴奏を弾くとき、楽譜を見...
季節の歌

テルテルボーイズ – どんな天気もおまかせ

こちらも雨のうた!「あめふりくまのこ」とは正反対のタイプの、しかしあめの季節のうたと言えるでしょうか。テルテルボーイズ達は、どんな天気だろうがぴっかぴかの青空に変えてみせるよっていうそんな内容の歌詞です。作詞 新沢としひこさん作曲 中川ひろ...